2020年、お世話になりました。
2021年、明けましておめでとうございます。
みなさま、明けましておめでとうございます。 2020年は予想できない出来事ばかりで、波乱の一年となりました。弊社としても、信玄公祭りをはじめとした相次ぐイベントの中止で、新しい取り組みをせざるを得ない状況になり、必然的に
みなさま、明けましておめでとうございます。 2020年は予想できない出来事ばかりで、波乱の一年となりました。弊社としても、信玄公祭りをはじめとした相次ぐイベントの中止で、新しい取り組みをせざるを得ない状況になり、必然的に
M1グランプリ、今年も盛り上がってましたね。20日の夜はツイッターのTLはM1一色でした。昨年は何か予定があってリアルタイムで観られなかったのですが、『言い訳 関東芸人はなぜM-1で勝てないのか (集英社新書)』を読んだ
世間では、DX(デジタルトランスフォーメーション)という言葉が勢いづいている今日この頃です。 デジタル庁発足、山梨県もDX推進の組織を発足なんというニュースもありました。 そんな中、弊社もついにデジタルチームを発足しまし
協賛企業さまを驚かせる至極のアイデアを、新聞広告・ラジオCMで全国のクリエイターたちが表現します。 Yamanashi Creative Awardはプロ・アマ問わず参加できる広告の祭典。昨年までは1ミニッツストーリーC
前編の記事はコチラ。 さてさて、前編では第39回新聞広告賞の受賞作品を見てきましたが、 後編ではより最近の事例をご紹介していきます! 新聞広告を主役にしたインタラクティブプロモーション 「新聞広告の日 朝日新聞社×左きき
新年明けましておめでとうございます。 2019年は、弊社が50周年を迎えた年でもあり、 みなさまには、例年以上に大変お世話になりました。 2020年はオリンピック・パラリンピックが開催される記念すべき年。 アドブレーン社
こんにちは、いろいろ考えすぎて筆の遅い笹本です。(なかなか定期的に情報発信をしていくのも簡単なことではないですね…頑張ります!) 新聞広告って特別だよね。 さて、今回は「新聞広告」について。全国的に、若年層の新聞離れが進
6月19日、山日YBSホールにて市町村向けにインターネット広告のセミナーを開催しました。 県内自治体の観光・移住・ふるさと納税関連のご担当者さまにご案内させていただき、14団体、40名近くの方にご出席いただきました! こ
こんにちは。アドブレーン社 ウェブプランナーの笹本です。 「なぜここはこういうデザインにしたの?」 前職でウェブサイトのディレクターをしていた時、クライアントに提案前のカンプチェックで、先輩からよく言われた言葉です。 「
こんにちは。アドブレーン社 ウェブプランナーの笹本です。 おかげさまで、アドブレーン社は50周年を迎えることができました。みなさま方には、日頃よりたいへんお世話になり、心より感謝申し上げます。 弊社が扱っている”広告”と